2017-01-01から1年間の記事一覧

アングル・ドラクロワの対立

ルネサンス代理戦争◼アングル→線、デッサンを重視、写実的「グランド・オダリスク」1814 →背中が長すぎる新古典主義(輪郭線)★ラファエロの影響(柔らかさ)★円の構図→ドラクロワをアカデミーに20年間入会させない「ルイ13世の誓願」 ◼ドラクロワ→色彩へのこだ…

日本の反知性主義

エートス=習慣、特性、特徴ハビトゥス=自覚されない思考、行為を生み出す性向ネオリベ=新自由主義 国家の縮小、市場経済重視シニシズム=冷笑主義 白井聡認知行動療法↔精神分析抑圧→否認(幼児的万能感の維持)・否定的なものを認めない日本社会社会内在的…

権力の読みかた 萱野稔人

序論 ◼状況1 主権国家成立の方法 ・設立による方法(相互的な恐怖) ・獲得による方法(強者に対する恐怖) →両者とも恐怖をモーターとして確立される ★死の恐怖→国家形成 ↔自爆テロは死を恐れない テロリズムと法停止状態の結びつき ★もともと支配する側が統治…

戸嶋靖昌

ベラスケス(スペインバロック)「崇高」 宗教体験 カトリック スペイン リアリズム追求 どんな存在なのかをつかむ グラナダ 写実を廃し堅牢な存在感 フランス人モデル クリスティーヌ 「光」 人物を描く 妻からの仕送り 主観だけで入り込んでしまうと気持ちよ…

ゴッホこの世の旅人

1.ヴィンセントの説教 ★悲しみ→喜び 孤独感(親密になりたいが失敗) 人間の姿と感情→自然 補色 遺体 死・再生 2.メランコリーの利点 憂鬱 苦悩 孤高 夢想癖 マゾヒズム 3.塒につくとき 4.濡れた足のがさつな犬 5.亡兄ヴィンセントと悲しみの母 6. 7.闇から光…